瀬田のひとりごと

瀨田のひとりごと

年に2回聖地巡礼をするおたく / 園芸初心者 Instagram → seda_seta

ヤマノススメ聖地巡礼 鎌倉アルプス・材木座海岸

 

 

気温も上がり、春らしくなった4月上旬に、運動がてら鎌倉大平山の鎌倉アルプスと材木座海岸へ行ってきました。

鎌倉アルプス及び材木座海岸は、ヤマノススメ Next Summit 9話Bパート「ひなた一家と、いざ鎌倉!」にて登場します。

 

今回はアニメの流れを若干無視し、巡礼する上で最もスムーズな流れで記事にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北鎌倉

 

まずは横須賀線の車内から。

普段から混雑しているので撮影はしませんでしたが、これはE217系E231系?の車端部のシートです。

パパンだけ立ち…

f:id:setagoto:20230411081224j:image

 

 

北鎌倉駅に到着。

この駅名標は、逗子、横須賀、久里浜方面行きホームの大船寄りです。(横浜、大船方面から来る場合は後方車両に乗ると良いでしょう)
f:id:setagoto:20230411081220j:image
f:id:setagoto:20230411081229j:image

 

 

改札口はホーム端の逗子方面にあります。

駅名標より電車15両分300メートルをひたすら歩きます。

このカットは逗子、久里浜方面のホーム端にある改札口(Suica専用改札口です)。

f:id:setagoto:20230411082415j:image
f:id:setagoto:20230411082432j:image

 

 

巡礼前の運動は大事です。特に山登り前は。
f:id:setagoto:20230411082418j:image
f:id:setagoto:20230411082409j:image

 

 


f:id:setagoto:20230411082412j:image
f:id:setagoto:20230411082405j:image

 

 


f:id:setagoto:20230411082436j:image
f:id:setagoto:20230411082428j:image

 

 

改札真ん前にある民家の柵。

f:id:setagoto:20230411082705j:image
f:id:setagoto:20230411082702j:image

 

 

線路を挟んで反対側、駅舎がある方のカットです。大船、横浜、東京方面ホームの逗子寄りに自動改札機があります。反対側の改札口で出場してしまっているため、近くの踏切より迂回する必要があります(無料で駅舎内の通り抜けは出来ません)。

f:id:setagoto:20230411082421j:image
f:id:setagoto:20230411082359j:image

 

 

山登り前にお土産買っちゃう…?
f:id:setagoto:20230411082402j:image
f:id:setagoto:20230411082425j:image

 

 

また線路の反対側へ戻って鎌倉駅方面へ。

休日ともなるとそこそこの人出。

f:id:setagoto:20230411082918j:image
f:id:setagoto:20230411082907j:image

 

 

線路脇のボックスが目印です。少し過ぎた場所から撮ってしまいました。
f:id:setagoto:20230411082915j:image
f:id:setagoto:20230411082929j:image

 

 

花鈴という店の近くにあります。
f:id:setagoto:20230411082921j:image
f:id:setagoto:20230411082925j:image

 

 

 

明月院

 

 

北鎌倉駅から少し歩いて明月院

入場料がかかります。
f:id:setagoto:20230411082933j:image
f:id:setagoto:20230411082912j:image

 

 

ここからは明月院の中。

まずは総門正面の階段より。

f:id:setagoto:20230411125022j:image
f:id:setagoto:20230411125034j:image

 

 

紫陽花の時期はさぞ豪華な階段となるのでしょう。
f:id:setagoto:20230411125008j:image
f:id:setagoto:20230411124959j:image

 

 

山門をくぐり、右側に行くとウサギ小屋があります。
f:id:setagoto:20230411124955j:image
f:id:setagoto:20230411125041j:image

 

 

山門に戻り、本堂へ。

大きな丸窓が特徴的です。

ちなみに、向こう側の庭園へ入ることが出来ますが、ひなたのように丸窓の近くまで寄ることは出来ません。
f:id:setagoto:20230411125030j:image
f:id:setagoto:20230411125005j:image
f:id:setagoto:20230411125016j:image

 

 

庭園への入口は本堂左側。

募金をすることで入園可能です。

f:id:setagoto:20230411125309j:image
f:id:setagoto:20230411125312j:image
f:id:setagoto:20230411125305j:image

 

 

 

本堂左手より開山堂方面へ。

お地蔵さまと花手水があります。季節によって様々な花が楽しめます。
f:id:setagoto:20230411125037j:image
f:id:setagoto:20230411124952j:image

 

 

開山堂の左手奥へ進むと、明月院やぐらがあります。
f:id:setagoto:20230411125002j:image
f:id:setagoto:20230411125019j:image

 

場所が若干わかりづらいので、参考写真を載せておきます。

写真を撮った位置が明月院やぐらの正面で、左奥に見えるのが花手水お地蔵さまです。
f:id:setagoto:20230411125012j:image

 

 

本堂の傍にはクンシランの花が咲いていました。我が家でもクンシランがいますが、咲かせるまでに大きくなっていないので中々お目にかかれません。

f:id:setagoto:20230411125111j:image
f:id:setagoto:20230411125114j:image

 

 

 

 

天園ハイキングコース

 

明月院をあとにし、さらに山の方向へと進んでいきます。

ちなみに、天園ハイキングコースは、途中何ヶ所か分岐があり、市街地に下りることが可能です。

鎌倉宮まで通しで巡礼をしたい方は、それぞれ分岐ポイントにある「天園」の指す方向へ進むと大平山頂上経由で巡礼できます。

f:id:setagoto:20230411194459j:image
f:id:setagoto:20230411194514j:image

 

 

 

緩やかな登り坂をいくと、ハイキングコースの入口があります。

あからさまに急坂なので、一発で分かります。
f:id:setagoto:20230411194508j:image
f:id:setagoto:20230411194511j:image

 

 

急坂を登ると左手に土道が見えます。そこを若干登って振り返ったカット。
f:id:setagoto:20230411194502j:image
f:id:setagoto:20230411194505j:image

 

 

あとはただひたすらダラダラ登ると、左手に突如開けるところがあります。柵がありますが、写真は撮れます。

f:id:setagoto:20230411194946j:image
f:id:setagoto:20230411194955j:image

 

 

このカットらしき場所はあったのですが、石の配置が違うなーとスルーしたら、まさかのそこでした。

なんとなくそれっぽいところなので、気をつけましょう。
f:id:setagoto:20230411194949j:image

 

 

またちょっと行くと左上に岩場が見えてきます。たまに休んでいる人がいるっぽいので撮影の際はご注意を。
f:id:setagoto:20230411194943j:image
f:id:setagoto:20230411194952j:image

 

 

岩場からすぐ近くのところらしいですが、木々の隙間から海が見えるだけで、ほとんど木です。

f:id:setagoto:20230411195347j:image
f:id:setagoto:20230411195421j:image
f:id:setagoto:20230411195402j:image

 

 

また暫く歩くと、右手に白い標識があります。そこをちょいと先に進み、振り返るとこのカットに。

f:id:setagoto:20230411195412j:image
f:id:setagoto:20230411195350j:image

 

 

上の場所よりすぐ近くにあります。似たような岩があるので注意。
f:id:setagoto:20230411195418j:image
f:id:setagoto:20230411195359j:image

 

 

お地蔵さん…?
f:id:setagoto:20230411195356j:image
f:id:setagoto:20230411195409j:image

 

 

またしばらく歩くと左手に柵が見え、右側に下りの岩場があります。そこを下ってから、上を見上げるとこんな感じに。
f:id:setagoto:20230411195353j:image
f:id:setagoto:20230411195406j:image

 

上からはこんな感じで見下ろす場所です。
f:id:setagoto:20230411195415j:image

 

 

少し歩いたところに特徴的な岩があります。名前は知りません。

ただ、ここは絶対に分かります。

f:id:setagoto:20230411195635j:image
f:id:setagoto:20230411195626j:image

 

 

続いて英字が彫ってあるカット。

少し見づらいですが、若干広いところの左手にデカデカと彫ってあるので、左を注意していれば分かると思います。
f:id:setagoto:20230411195620j:image

f:id:setagoto:20230503212800j:image
f:id:setagoto:20230411195632j:image

 

 

休憩スポットも若干分かりづらいです。似ている穴ぼこがあり、何度もこれ?これ?と見比べて進みました。

このカットを参考にしていただけたらと思います。
f:id:setagoto:20230411195623j:image
f:id:setagoto:20230411195629j:image

 

 

このカットは正直自信がありませんが、話の流れ的に山頂付近のカットだと思います。

写真だと分かりづらいですが、右手の道も左手の道も両方登る道で、下で分岐してきた道です。ただし左の方が比較的楽に見えるので、右から行く人は少ないでしょう。

f:id:setagoto:20230412082341j:image
f:id:setagoto:20230412082412j:image

 

 

上のカットのすぐそばです。それっぽいところがあります。
f:id:setagoto:20230412082433j:image
f:id:setagoto:20230412082409j:image

 

 

 

視界が開けたら大平山の山頂です。
f:id:setagoto:20230412082405j:image
f:id:setagoto:20230412082351j:image

 

 

壊れかけ看板。
f:id:setagoto:20230412082419j:image
f:id:setagoto:20230412082402j:image

 

 

\('ω')/
f:id:setagoto:20230412082344j:image
f:id:setagoto:20230412082436j:image

 

 

登りきった感が、ゴルフクラブの建物によって半減します。悪質です。
f:id:setagoto:20230412082347j:image
f:id:setagoto:20230412082358j:image

 

 

下に降りて、広場でのんびりするのも良いでしょう。

ただし強風と虫には注意。
f:id:setagoto:20230412082422j:image
f:id:setagoto:20230412082426j:image

 

 

ゴルフクラブの建物。昔はなんだったのでしょうか。
f:id:setagoto:20230412082416j:image
f:id:setagoto:20230412082439j:image

 

 

海ー
f:id:setagoto:20230412082429j:image
f:id:setagoto:20230412082354j:image

 

 

 

この平地をそのまま進むと、右手に下山できる道があります。

確かに同じ道を辿ったはずなのですが、このカットのような場所は見つけられませんでした。

f:id:setagoto:20230412082717j:image

 

 

 

急に人気を感じたと思ったら突然住宅街にでます。
f:id:setagoto:20230412082704j:image
f:id:setagoto:20230412082724j:image

 

 


f:id:setagoto:20230412082720j:image
f:id:setagoto:20230412082730j:image

 

 

 

鎌倉宮

 

 

住宅街をひたすら下っていくと、右手に鎌倉宮があります。

恐らく、読みは「かまくらぐう」

正面の鳥居より入るのですが、同じ午後なのに日の向きが反対に…。
f:id:setagoto:20230412082707j:image
f:id:setagoto:20230412082710j:image

 

 

鳥居二個目。
f:id:setagoto:20230412082727j:image
f:id:setagoto:20230412082714j:image

 

 

手水舎の右手に厄割り石があります。

ひとつ200円。

f:id:setagoto:20230412083314j:image
f:id:setagoto:20230412083225j:image

 

ペラペラ手作り感満載。
f:id:setagoto:20230412083252j:image

 

 

とりあえず説明を読みます。f:id:setagoto:20230412083242j:image
f:id:setagoto:20230412083245j:image

 

 

投げます。( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ブォン
f:id:setagoto:20230412083228j:image
f:id:setagoto:20230412083239j:image

 

 

簡単に石にぶつかり割れましたが、割れなかった人はコツを読んで何度も投げましょう。
f:id:setagoto:20230412083255j:image
f:id:setagoto:20230412083222j:image

 

 


f:id:setagoto:20230412083258j:image
f:id:setagoto:20230412083232j:image

 

 

 

スッキリ〜 よりも疲れた〜の方が上回りました。
f:id:setagoto:20230412083311j:image
f:id:setagoto:20230412083308j:image

 

 


f:id:setagoto:20230412083304j:image
f:id:setagoto:20230412083249j:image

 

 

 

材木座海岸

 

 

鎌倉宮を後にし、続いて鎌倉女学院

鎌倉駅から材木座海岸へ進む道の途中にあります。

作中では鎌倉宮から歩いているようですが、鎌倉宮鎌倉駅間でバスが走っているため、それを利用すると便利でしょう。


f:id:setagoto:20230412083317j:image
f:id:setagoto:20230412083320j:image

 

 

 

続いて、材木座海岸前。

適当な地下道をパシャリ。


f:id:setagoto:20230412083235j:image
f:id:setagoto:20230412083301j:image

 

 

 

最後に材木座海岸

滑川の河口より東側となります。

f:id:setagoto:20230412124743j:image
f:id:setagoto:20230412124756j:image

 

 

背景が若干一致しませんが、似た建物はありました。
f:id:setagoto:20230412124740j:image
f:id:setagoto:20230412124737j:image
f:id:setagoto:20230412124750j:image

 

 


f:id:setagoto:20230412124734j:image
f:id:setagoto:20230412124746j:image

 

 

引きで
f:id:setagoto:20230412124727j:image
f:id:setagoto:20230412124718j:image

 

 

似たような空模様。春の天気は安定しません。
f:id:setagoto:20230412124753j:image
f:id:setagoto:20230412124724j:image

 

 

たいへいよう
f:id:setagoto:20230412124721j:image
f:id:setagoto:20230412124731j:image

 

 

 

 

 

これにて鎌倉アルプス・材木座海岸編は終了です!

 

天園ハイキングコースは思っていたよりもキツいコースで、かなりアップダウンが激しいと感じました。

私のような初心者の方は充分な準備と、入念なストレッチをしてから歩くことをオススメします。

また、ルートをしっかりと下調べしておくと、途中で迷うことがないでしょう。

ちなみに、日の入りが早い冬でない限り、北鎌倉駅12時出発で余裕で間に合うはずです。私は材木座海岸に16時に到着していました。

しかしペースは人それぞれ。

時間に余裕を持って、無理はなさらず。

 

それではまた次回。

 

 

 

 

続きます。

 

 

 

次の記事↓

 

setagoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

前の記事↓

setagoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

最初の記事↓

setagoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※当ブログでは比較研究を目的として画像を引用しています。
TVアニメ「ヤマノススメ Next Summit」の画像の著作権は、エイトビット、及び  ©しろ  /『ヤマノススメ Next Summit』制作委員会にあります。