瀬田のひとりごと

瀨田のひとりごと

年に2回聖地巡礼をするおたく / 園芸初心者 Instagram → seda_seta

ヤマノススメ聖地巡礼 日和田山

 

 

 

 

 

 

(最終巡礼日 2024年1月13日)

 

埼玉県の日高市にある和田山行ってまいりました。

 

和田山はNext Summit 7話Aパート「初日の出、どこで見る?」にて登る山です。

Next Summitの放送から少し経ってしまいましたが、ようやく記事にすることが出来ました。

なお、写真は2回に分けて撮影しました。そのため、アスペクト比が異なる画像があります。ご了承ください。

 

 

それでは早速。

 

 

 

 

 

 

 

 

登山口 ~ 一の鳥居

 

高麗本郷の信号より数十メートル北の場所に1つ目のカットがあります。

f:id:setagoto:20240113194838j:image
f:id:setagoto:20240113194900j:image

 

また、分岐の所に看板もあります。
f:id:setagoto:20240113194844j:image
f:id:setagoto:20240113194903j:image

 

分岐を左に行くと、すぐ右側に駐車場があります。砂利の駐車場で、駐車料金は300円/日です

普通の土日ならなんとか停められますが、特別な日だと満車の恐れもあります。

なお、駐車料金は常設の茶封筒にナンバーを書いて、300円を入れて納めます。
f:id:setagoto:20240113194850j:image
f:id:setagoto:20240113194906j:image

 


f:id:setagoto:20240113194853j:image
f:id:setagoto:20240113194856j:image

 

登山口は高麗本郷配水場の方にあるため、アスファルトの道を登っていきます。
f:id:setagoto:20240113194847j:image
f:id:setagoto:20240113194841j:image

 

少し山道を進んだところに、和田山登山道案内図があります。

f:id:setagoto:20240113211321j:image

 

看板からみて最初の登り坂。

原作通り、寒い時期に登るとわかりやすいと思います。

f:id:setagoto:20240113195429j:image
f:id:setagoto:20240113195447j:image

 

折り返した道の少し先。
f:id:setagoto:20240113195435j:image
f:id:setagoto:20240113195441j:image

 

金刀比羅神社 一の鳥居です。和田山金刀比羅神社の神域です。

f:id:setagoto:20240113195423j:image
f:id:setagoto:20240113195451j:image

 

 

 

一の鳥居 ~ 二の鳥居

 

一の鳥居より二股に別れます。左が男坂、右が女坂です。

原作通り、最短ルートの男坂から登ります。
f:id:setagoto:20240113195432j:image
f:id:setagoto:20240113195454j:image

 

鳥居が見えるギリギリのところで振り返る。
f:id:setagoto:20240113195444j:image
f:id:setagoto:20240113195426j:image

 

そこから数メートル進むと左側に火災予防の看板があります。
f:id:setagoto:20240113195438j:image
f:id:setagoto:20240113195457j:image

 

看板から割とすぐ、登り坂から下り坂になった所。

f:id:setagoto:20240113195844j:image
f:id:setagoto:20240113195906j:image

 

水場です。ここにも分岐点があります。

左に行けばチャートの小径、斜め左に上がっていけば見晴らしの丘、右に上がって行けば男坂です。f:id:setagoto:20240113195838j:image
f:id:setagoto:20240113195835j:image


f:id:setagoto:20240113195916j:image
f:id:setagoto:20240113195900j:image

 

この通り、看板が設置されているため迷うことはありませんが、ルート的に見晴らしの丘方面へ行きそうになります。

必ず右の男坂方面へ。
f:id:setagoto:20240113195935j:image
f:id:setagoto:20240113195857j:image


f:id:setagoto:20240113195851j:image
f:id:setagoto:20240113195841j:image

 

ここからは足場もかなり悪くなってきます。

f:id:setagoto:20240114161207j:image
f:id:setagoto:20240114161204j:image

 

水場より登って、次の折り返し地点。
f:id:setagoto:20240114161157j:image
f:id:setagoto:20240114161201j:image

 

右手の岩に丸印。
f:id:setagoto:20240113195903j:image
f:id:setagoto:20240113195923j:image

 

不明カット。岩っぽいですが、切り株の可能性もあります。
f:id:setagoto:20240113195926j:image

 

次の折り返し地点付近。左手には大きな岩があり、右手に2本の丸太が転がっています。

ここら辺から通り道が複数現れます。基本的に右側を登っていくといいでしょう
f:id:setagoto:20240113195932j:image
f:id:setagoto:20240113195913j:image

 

またまた不明カット。見つけたらかなりすごい。
f:id:setagoto:20240113195848j:image

 

これも分からなかったのですが、偶然にもそれっぽい場所を発見しました。

ただし、かなり小さい岩で、しゃがんで撮影する程なので、ちょっと怪しめ…。

f:id:setagoto:20240113200839j:image
f:id:setagoto:20240113200848j:image

 

この先は岩場が続き、道も複数あるため分からなくなっていきます。

コツとしては、なるべくルートの右側を攻めるように登っていくと、聖地に出会いやすくなると思います。

例えばこういう岩がありますが、丸印の右側を進んでいくルートは遠回りなのですが、 ↓続く

f:id:setagoto:20240114161533j:image

 

続き↓

あえて右を進むと、この「もう少し」の岩にたどり着けます。これが最初に見つけられなくて苦労しました。

最短で行こうとせず、なるべくルートの右を攻めていきましょう
f:id:setagoto:20240113200820j:image
f:id:setagoto:20240113200835j:image

 

「もう少し」より更に上を見る。
f:id:setagoto:20240113200842j:image
f:id:setagoto:20240113200826j:image

 

あとは段々岩場が狭くなっていくので、ひたすら右側を登っていくだけです。足場がかなり悪いので、カメラ持参の際は注意
f:id:setagoto:20240113200829j:image
f:id:setagoto:20240113200823j:image

 

二の鳥居が見えてきました。
f:id:setagoto:20240113200832j:image
f:id:setagoto:20240113200845j:image

 

見えてきたよ~。

f:id:setagoto:20240113210701j:image
f:id:setagoto:20240113210645j:image

 

近いようで遠い。
f:id:setagoto:20240113210711j:image
f:id:setagoto:20240113210707j:image

 

撮り忘れ。
f:id:setagoto:20240113210658j:image

 

二の鳥居付近。

年始はさぞ、人出がすごいんでしょうね…。
f:id:setagoto:20240113210648j:image
f:id:setagoto:20240113210641j:image

 

二の鳥居よりさらに登ったところ。
f:id:setagoto:20240113210629j:image
f:id:setagoto:20240113210626j:image

 

 

二の鳥居 ~ 山頂

 

二の鳥居付近、道の右側には看板があります。

ここは山頂では無いため、さらに登っていきます。
f:id:setagoto:20240113210638j:image
f:id:setagoto:20240113210651j:image


f:id:setagoto:20240113210632j:image
f:id:setagoto:20240113210655j:image

 

金刀比羅神社の右脇を通っていきます。
f:id:setagoto:20240113210635j:image
f:id:setagoto:20240113210704j:image

 

少し登って振り返ると、神社の赤屋根が見えます。

f:id:setagoto:20240113211043j:image
f:id:setagoto:20240113211147j:image

 

さらに進むと分岐点があり、右が和田山左が高指山方面の登山道になります。
f:id:setagoto:20240113211153j:image
f:id:setagoto:20240113211027j:image

 

少し登ればすぐ山頂です。
f:id:setagoto:20240113211105j:image
f:id:setagoto:20240113211112j:image

 

山頂到着~。
f:id:setagoto:20240113211052j:image
f:id:setagoto:20240113211150j:image


f:id:setagoto:20240113211021j:image
f:id:setagoto:20240113211124j:image

 

和田山は東方向に開けている山で、空気が澄んでいれば東京スカイツリーなどが見られます。
f:id:setagoto:20240113211031j:image
f:id:setagoto:20240113211121j:image


f:id:setagoto:20240113211015j:image
f:id:setagoto:20240113211130j:image


f:id:setagoto:20240113211056j:image
f:id:setagoto:20240113211025j:image

 

日の出~。
f:id:setagoto:20240113211156j:image
f:id:setagoto:20240113211040j:image
f:id:setagoto:20240113211018j:image


f:id:setagoto:20240113211102j:image
f:id:setagoto:20240113211134j:image


f:id:setagoto:20240113211049j:image
f:id:setagoto:20240113211108j:image


f:id:setagoto:20240113211115j:image
f:id:setagoto:20240113211037j:image

 

山頂より、先ほど登ってきた道を戻って下っていくと、赤屋根が見えると場所より手前に、少しだけ山々が見えるところがあります。

場所の目印は木の切り株付近です。
f:id:setagoto:20240113211034j:image
f:id:setagoto:20240113211137j:image

 

さすがにこの地面は分かりませんでしたが。。。
f:id:setagoto:20240113211127j:image

 

あいにく富士山は見えませんでしたが、空気は澄んでいました。
f:id:setagoto:20240113211140j:image
f:id:setagoto:20240113211046j:image


振り返る。
f:id:setagoto:20240113211143j:image
f:id:setagoto:20240113211118j:image

 

 

 

これにて和田山聖地巡礼は終了となります。

和田山は林道からガレ場まで様々な姿を見せ、かつ、すんなり登れてしまうゆえにレーニングにはもってこいの山だと思います。

また、西武線高麗駅からもアクセスしやすいため、非常に初心者向けです。聖地巡礼関係なしに、日ごろの運動不足解消も兼ねて登ってみるのはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

次の記事↓

 

setagoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

前の記事↓

 

setagoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

最初の記事↓

 

setagoto.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

※当ブログでは比較研究を目的として画像を引用しています。

TVアニメ「ヤマノススメ Next Summit」の画像の著作権は、エイトビット、及び『©しろ/アース・スター エンターテイメント ヤマノススメ Next Summit制作委員会』にあります。

 

 

 

 

ヤマノススメ 聖地巡礼記事一覧はこちら

setagoto.hatenablog.com